「あっ、またダメ出ししてる」
あなたは、そうやってダメ出ししている自分にダメ出ししてしまうことはありませんか?
「もっと頑張らなきゃ」
「ちゃんとやらないきゃ」
「全然できてない…」
って自分を責めている自分に、「そんなふうに責めちゃダメじゃん!!」って。
「もっと自分に優しくしなきゃ」
「波動が下がるって聞いたし…」
「早くこの思考から抜け出さなきゃ」
って苦しくなることはありませんか?
これって本当に苦しいですよね。
私も何度もこのドツボにハマった経験があります。
許可の絶大な効果
そんなときはダメだしの許可を与えるといいです。
「『ダメ出しする自分はダメ』って思っているね〜」
「でもダメ出ししたいなら思う存分ダメ出していいよ」
「どんどんやりなよ」
「好きなだけダメ出ししていいよ」
こうやってダメ出しする自分をとことん許してあげるといいです。
「ダメ出ししたいだけしていいよ」
「どんどんやりなよ。さあどうぞ」
と許可すると、ダメ出しはみるみるゆるんでいきます。
一切の否定は逆効果
「ダメ出ししちゃダメ」とやってしまうと、その強い否定は心理的な抵抗を生みます。
「ダメ」と言われると、余計にやりたくなってしまう、負けるものかとしがみつきたくなるのです。
ですから、「ダメ出ししたいんだね。だったらとことんダメ出ししなよ。どんどんやっていいよ。思う存分やってみな」と自分に言ってあげるといいのです。
するとダメ出しする気は失せてしまうのです。
感情は人間の心理と同じですね。
どんなときも、否定より受容・許可の方が感情は圧倒的に弛んでラクになります。
あなたの心を扱う上でここは非常に大事なポイントです。