ふたりの関係がギスギスしているとき、いちばん大切なことは【元気になること】です。
なぜなら、そもそも仲が良くても、子どものことや仕事のこと、親の介護など、ほとんどの人は心も身体も忙しく
あれやこれやに囚われ、心配ごとを抱えて生きているからです。
それだけでもつい言葉がトゲトゲしくなったり、大事な家族にイヤな顔をしてしまうこともあるのではないでしょうか。
ですが、元気でいられると、そこに違いを生み出すことができます。
気分に流されず、自分を持ち直すことができるからです。
【元気でいること】は今さら言うまでもなく、すべての土台だと感じます。
元気になること
疲れ切っているとき、相手のちょっとした言葉にイラッとした経験は、誰にでもあると思います。
いつもなら気にしないで流せるのに、心に余裕がないと大きな問題にも発展しかねません。
逆に自分が元気で気分がいいと、同じ言葉をかけられても、「まあいっか」で済ませられる。
つまり世の中の見え方が、自分の心と身体の元気度に左右されるのです。
悪循環にハマっているときは、「何もかもなってない!」と思ってしまいますよね。
私がしている工夫
私はこれまでカウンセリングや講座を通して、多くの方と関わってきました。
そのなかで特に感じるのは、日常的に元気でいられるかどうかが、その人の人生を大きく分けるということです。
そこで私は最近、クライアントさんがすぐに元気になる工夫を取り入れるようにしました。
たとえばカウンセリング終了後、オリジナルの音声を作ってお渡しするようになりました。
カウンセリングで緩んでいただくことは大事、でも日常生活はもっと大事、と思ったからです。
嬉しいことにその音声を聞くと、つらい気持ちが自然と和らいだり、身体がふわっとゆるむように感じられる方が多いのです。
「気持ちが軽くなった」
「毎晩聴くだけでぐっすり眠れるようになった」
「夜聴いて寝るだけで、昼間も明るい気分でいられるようになった」
などなどありがたい感想をこのところ毎日のようにいただきます。
元気になればもうそれだけで、苦しい場所から一歩抜け出します。
それはエネルギーの状態が別モノに変わるからです。
コースでカウンセリングを受けていただいている方には、漏れなくこの音声を差し上げています。
今、私は「元気でいていただくこと」にとことんこだわっています。
あなたもぜひ、元気でいられる工夫を精一杯してみてください。
身体を休める、
好きなことをする、
深呼吸する、
好きなアロマ、
気持ちが軽くなる曲を聞く、
元気が出る動画を観る。
方法はなんでも構いません。
元気でいられるだけで、
見える景色が変わり、
夫婦の関係も自然に
やわらかくなっていきます。
ポイントは【継続できるかどうか】です。
毎日取り入れることで確実に未来が変わります。